2008年12月30日火曜日

2008ファングリーン10大ニュース!

今年もあと2日。東京は穏やかな年末です。

NPO認証から丸1年がたった、NPOファングリーンです。
事務局が独断で、今年の“ファングリーン10大ニュース”をピックアップしてみました。
順番は付けられないので、順不同です。

■ファングリーンブログの開設
このブログを開設したおかげで、お会いしたことのない方々にもファングリーンをPRすることができました。5月から始めて、今回で113回目の更新です。

■むさしの市民公園芝生維持管理の委託
2007年から造成と維持管理をおこなっていますが、2008年度から正式に市の委託を受けることができました。新型スプリンクラーが導入され、作業効率がUPしたこともこの項目に含めますね。

■武蔵野市NPO補助金の交付
申請をおこない選考会を経て、市から特定非営利活動法人補助金の交付を受けています。この補助金により「ファングリーン通信」を印刷しています。

■ファングリーン事務局の開設
NPOファングリーン内に事務局を設置したので、事務の効率化がはかられました。

■「ファングリーン通信」の発行
5月に発刊したファングリーン通信を、上記補助金の交付を受け、ほぼ月1回の定期発行とすることができました。また部数も増やして、むさしの市民公園に隣接する集合住宅へも配布しています。

■東京芝生応援団の発足
東京都環境局が事務局となった「東京芝生応援団」が11月に発足し、(財)日本サッカー協会川淵三郎名誉会長が応援団長に就任すると共に、ファングリーンも応援団員となりました。

■スポーツフィールドの見学と研修
味の素スタジアム・国立霞ヶ丘競技場・秩父宮ラグビー場・FC東京小平グラウンドなど、天然芝のスポーツフィールドの造成・維持管理作業を見学し、その手法の一端を学ぶことができました。

■東京都や地元スポーツ団体への営業拡販
地元武蔵野市だけではなく、隣接する自治体や東京都の公園部局や外郭団体、地元で活動するスポーツ団体などに、ファングリーンのPRをおこない、天然芝の公園・校庭等造成の普及啓蒙活動をおこないました。

■関連団体との交流深まる
われわれよりも先んじて、芝生の各種活動をおこなっているNPO等の団体や企業の方々と情報交換をおこない、交流を深めました。手法はいろいろあれども、目的は一緒であることを確認しました。

■むさしの市民公園の芝生で遊ぶ子どもが増える
約500㎡の芝生広場ですが、たくさんの子どもたちが遊んでいます。土の上ではできないような、ゴロゴロ転がったり、滑り込んだりする姿もみられます。よちよち歩きの赤ちゃんを裸足で遊ばせていたお母さんもいらっしゃいました。

まだまだありそうです…。
「あれも忘れているじゃないか!」ということもありそうですが、個人の独断と言うことでご容赦下さい。

おそらくこれが2008年最後の更新になります。
どうぞみなさま良いお正月をお迎え下さい。

2008年12月25日木曜日

報道ステーション「鳥取方式」

このブログでも紹介しましたが、12月2日のテレビ朝日報道ステーションで、
報道特集「子供も地域も変わる!常識変える“格安の芝”」として、鳥取県のニール・スミス氏の芝生化への取り組みが紹介されていました。

テレビ朝日報道ステーションのホームページから、VTRを観ることができますのでご紹介します。上記リンクをクリックして、ホームページ左側の「動画特集」から12月2日のタイトルを選んでください。

反響も大きかった番組ですが、私の周りでは「見逃してしまった!」という方も多かったですから、このVTR(約12分間)をぜひご覧下さい。

2008年12月24日水曜日

今日の市民公園

北風が冷たく、本格的な冬の様相です。



←落葉が終わり、落ち葉を集めました。
90リットル袋に3分の2ぐらい集まりましたね。
 








←保育園児もいなくて、さびしい市民公園のクリスマスイブです

2008年12月22日月曜日

シンポジウム

昨日は、武蔵野市役所で開催された、「分権時代の自治体運営の基本ルールを考えるシンポジウム」に出席してきました。



←市役所内の会議室で、ざっと100名くらいの参加者でした。市職員や市議の顔も見られましたね。
芝生とはまったく関係ないシンポジウムです。 
 
 
 


武蔵野市では「大事なことは市民と決める」という言葉が市政のキャッチフレーズになっています。市民参加や協働っていう言葉はとても良い響きですが、逆にこちら側としては「考え、行動する市民」にならなければいけないなぁと思いました。

ファングリーンは武蔵野市民の会員が多いNPOですので、地元の動きが気になります。

ファングリーンでも来年度ぐらいには、「芝生化」に関するシンポジウムや発表会のようなものを開催したいと思っています。昨日のコーディネーターやパネリストの発言を聞いていて、『コーディネーターは事務局がやったとして、パネリストは、「東京都の校庭芝生化担当」「芝生の専門家」「芝生化した小学校長」「小学校の芝生管理団体」「地元の教育長」「ファングリーン代表」あたりで意見交換を行うことになるのかなぁ。』なんてことを考えてしまいました…。
 

2008年12月18日木曜日

キャッチボール教室&今日の市民公園

前回のブログでご案内した「プロ野球選手によるキャッチボール教室イベント」(主催:武蔵野市キャッチボールのできる公園づくり実行委員会)は、12月15日発行の市報に掲載されてから、昨日までの実質3日で定員40組80名を超える申し込みがあったようです。

申し込み〆切は26日(金)ですので、まだまだ申し込みが増えそうですね。

キャッチボール教室への参加は抽選になりますが、その他のイベントは当日参加できますので(参加者多数の場合は先着順)、大勢のご参加をお待ちしております。

==================================

今日の市民公園です。

昨日の冷たい雨から一転し、1ヶ月前の気候に戻った陽気ですので、ライグラスもピカピカ光っている感じです。

















芝生の上に小さく見える影は、近くの保育園児です。
ゴロゴロ転がったり、走り回ったりしています。

2008年12月15日月曜日

プロ野球選手によるキャッチボール教室


平成21年1月18日(日)午前10時~12時、むさしの市民公園において、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ佐藤真一コーチ野口祥順内野手川端慎吾内野手をお招きして、親子でのキャッチボールイベント教室や、ストラックアウト(的あて)イベントが開催されます(キャッチボール教室のみ要予約)。

詳細や申込方法は、武蔵野市の公式ホームページに掲載されています。
このイベントの主催は「武蔵野市キャッチボールのできる公園づくり実行委員会」で、「市軟式野球連盟」や「むさしのガーデニングクラブ」のほか、NPOファングリーン代表理事もメンバーになっています。
ぜひ大勢の方のお申し込み&ご来場をお待ちしております。

2008年12月13日土曜日

練馬区立中村小学校

練馬区立中村小学校を見学しました。

中村小学校グリーンキーパーズ(略称:NGK)という組織で芝生を管理しており、代表ほか数名の方にご案内して頂きました。芝生化面積は約3,200㎡で、生徒数は900名超だそうです。ティフトンをベースにライグラスがオーバーシードしてありました。やはりこのパターンは強いですね。




←ライグラスが美しい緑で、暖かな天候と相まって気持ちいいのなんの…





子どもたちの遊び回る様子をビデオに撮りました。ケータイのビデオ機能なので、画質が悪いのはご容赦下さい。雰囲気だけでもわかるかな?寝ころんでおしゃべりなんて、土のグラウンドじゃ絶対にないですし、なんかやみくもに走り回っている子が多いです。


2008年12月12日金曜日

杉並区立桃井第5小学校

昨日の冬とは思えないような暖かな日差しのもと、むさしの市民公園を出発した、NPO芝生スピリットの方々とNPOファングリーン事務局は杉並区立の桃井第5小学校の校庭を見学しました。

校長と副校長が出張中とのことでしたが、事務の方と“芝生を育てる会”の方にご案内頂きました。どうもありがとうございました。
 
←校舎側から見た様子
ちょうど中休み中でした
 
←こちらは校庭側から校舎を見た様子です
休み時間が終わって、外体育の授業です
 
  
養生期間中の代替地として、体育館や隣接する自転車集積場の屋上を利用させて頂いているなどの苦労話をお聞きしました。また今年は冬芝ライグラス播種後も、校庭南側を養生せずに開放したためにその部分の芝生が薄くなっていました。養生した北側部分はライグラスが成育してフカフカした印象です。 
野球をやっていた児童が1塁ベースにスライディングしてました(^o^) 
 
児童数に比べて校庭が狭い(児童数655名、芝生面積2,255㎡:校庭芝生化事例集2007より)ので、踏圧が強いことが悩みのようでしたが、いきいきと遊ぶ子どもたちの様子を見ることができました。
 
いろいろな試行錯誤をしながらだんだんと良い芝生が育ち、良い芝生の上で遊ぶ元気の良い子どもたちが育つのでしょうね。

2008年12月11日木曜日

今日の市民公園

今日は9時から、NPO芝生スピリットの方々がむさしの市民公園にお見えになりました。

私はひと足先に公園に行って、たまった落ち葉を集草しました。
公園の東南角にある“市制施行40周年記念植樹”が一昨日の強い雨でたくさんの葉を落としてくれました。




←わかります?向かって右側がすでに落ち葉を集めてきれいになっているところ。左側がたまった落ち葉です。





90リットルビニール袋に4袋タップリとありました。
これで、今日の暖かな日差しを浴びて、芝生くんたちも気持ちよくなっていることでしょう。

芝生全国懇話会?

昨夜新宿に、校庭の芝生について熱き思いを持つ仲間が集まりました。

大阪からお越しいただいたNPO芝生スピリット始め、芝生応援団グラスルーター、NPOファングリーンという芝生化活動をしている団体以外に、校庭芝生化された小学校から“練馬区立中村小学校グリーンキーパーズ”、“杉並区立桃井第五小学校芝生を育てる会”の方々、さらに芝生会社の専門家を含め、総勢15名。

芝生の話だけで、夕方5時から深夜まで…。
苦労話やエール交換など話は尽きませんでしたが、結局のところ「芝生はいいよねぇ」と。

今日は、そのメンバーで桃井第五小学校と中村小学校の校庭を見学に行ってきたのですが、そのすばらしい芝生の校庭の様子は……、明日のブログに続く。

2008年12月9日火曜日

東京芝生応援団

11月29日(土)の東京芝生フォーラム2008において東京芝生応援団の結団式があり、(財)日本サッカー協会名誉会長の川淵氏が団長に任命されると共に、われわれNPOファングリーンも団員となりました。





←団員証です








都のホームページから引用すると、東京芝生応援団は、芝生化に取組む学校・PTA等及び芝生化事業に賛同する団体・個人で構成され、芝生の維持管理等に携わる学校・PTA等の支援と各学校・PTA等の相互支援の促進などを通じて、校庭芝生化の一層の推進を図ることを目的としています。

NPOファングリーンでは、「芝生化や維持管理手法のご相談、日常作業の協力、学校・利用団体等との連絡調整」などの点から、芝生化をお考えの学校・幼稚園・保育園・自治体・スポーツ団体などにご協力していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

2008年12月5日金曜日

昨日の市民公園

いつもなら「今日の市民公園」ですが…



←中央で芝生に大きな影を落としている木があります。
なんという木かは知らないのですが、あんまり葉が落ちないので冬でも芝生に日陰をつくっています。
(武蔵野市の市制40周年記念植樹なんです)


昨年が市制60周年ですので、20年前に植えられた木ですね。





←この辺は日当たりが良く、今年ポット苗で植えたティフトンは休眠に入って茶色くなってますが、オーバーシードしたライグラスはきれいな緑色です。

2008年12月4日木曜日

鳥取方式

12月2日にテレビ朝日“報道ステーション”で「日本の小学生に緑を~校庭芝生プロジェクト」として、NPOグリーンスポーツ鳥取のニール・スミス氏が紹介されました。

当ブログでも10月6日に「鳥取方式」のタイトルでご紹介させていただいていたことから、検索によりアクセスいただいている方が急増しています。

ニール・スミス氏のブログへは、右側のリンク「芝生化奮闘記」から進むことができますが、そこで氏もお書きになっているように、ティフトンのポット苗は個人用に販売しているものではありません。
われわれファングリーンも、NPOとして公園や校庭・園庭、スポーツ広場などの芝生化を考えている方々へご相談・アドバイスをおこなっております。

今後も、われわれの活動に興味を抱いて下さる方が一人でも多く、地域の公園や校庭などがひとつでも多く芝生化されることを目標に活動していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2008年12月2日火曜日

ファングリーンブログへようこそ!

昨日、今日とこのブログへのアクセス数が急増しています。
(といっても、比較の問題なので、数としてはたいしたことないですケド…)

東京芝生フォーラム2008で、ファングリーン通信を配ったりして宣伝したおかげですね、きっと。
継続して読んでいただけるように、情報発信していきたいです。

朝日新聞のホームページに、東京芝生フォーラム2008の様子が掲載されていますね。
http://www.asahi.com/eco/TKY200811300003.html
プロの写真はうまいなぁ。

2008年12月1日月曜日

今日の市民公園


懸案だった落ち葉を一掃しました。

落ち葉がたまって、芝生への日光をさえぎっていて、良くないことはわかっていましたが、落ち葉を集草するとしつこく追いまきしたライグラス種子も一緒に吸い上げてしまうことになってしまうためちゅうちょしていました。
すでに最後の追いまきから1週間以上がたち、現在発芽していない種子のこれからの発芽は期待薄であると判断しました。

ちょうど同時に公園内の掃除がやられており、落ち葉がなくなってさっぱりとしたむさしの市民公園です。

東京芝生フォーラム2008の二日目

昨日に引き続き…、東京芝生フォーラム2008のふつかめです。

プロ野球、元ヤクルトスワローズの杉浦亨氏のトークショーがおこなわれました。
われわれの世代には、「代打、杉浦!」ですよね。
1992年の日本シリーズ対西武戦での代打サヨナラ満塁ホームランの印象が強いです。




←見えるかな?





敷設されている天然芝の上では、元オリンピック陸上400mで有名な高野進氏が理事長のNPO法人日本アスレティクスアカデミーによるスポーツ教室が開かれていました(高野さんはいなかったですケド)。
















←上から見るとこんな感じ。
やっぱり、“無条件で芝生は気持ちいい”ってことをわかってもらえればそれでいいです。



NPOファングリーン的には、芝生化に熱き思いを持つ方々と情報交換できたので大満足の2日間でした。終わったあとの懇親会も大満足でしたし…。