2009年7月31日金曜日

土日の管理作業

昨日は夏らしいいい天気で、むさしの市民公園では午前中と午後と2回の散水を行いました。

今週末は、事務局が作業をしておりますので、ぜひ見学にお越しください。
お天気が心配ですが、雨でも、土日とも10~11時には市民公園にいる予定です。
雨の場合は散水作業はありませんが、芝生の補植や凸凹への目土など、できる範囲での作業をしております。
どしゃ降りの場合は……、行かないかも知れません…m(_ _)m

お問い合わせは、事務局の携帯電話かweb.fun.green@gmail.com まで。

市民公園で見かけたら、ぜひお声がけくださいませ。


7月20日のポット苗植え付け作業の様子です

2009年7月29日水曜日

夏休みの自由研究にティフトンの成長日記はいかが?

昨日の夕方、仕事帰りに市民公園に立ち寄り、ポット芝の生育具合を見てきました。

7月20日の植付からほぼ1週間、植付後からほぼ連日雨が続いてくれたおかげで、散水作業いらずで助かりましたが、逆に日照不足と水はけの悪いやや凹んだ部分の根ぐされが心配でした。

公園に一歩足を踏み込むと、遠目から見た感じが明らかに(?)一週間前とは違います。

いかがでしょう。夕方なのでちょっと暗いですが、一週間前は「緑の、点?」という感じだったのが.....明らかに「何か緑が生えてる!」に変わった気がしませんか?







7月26日の記事で「匍匐茎(ほふくけい)」の話が出ましたが、ちょうど分かりやすい写真がとれましたのでこちらもご紹介します。


植え付けから1週間のティフトンポット苗です。右方向と左上方向に茎が伸びているのがお分かり頂けると思いますが、これが匍匐茎です。この茎の節々から地中に根を伸ばしながら、地上には葉を出しながら、拡がっていきます。隣りあった株から伸びた匍匐茎が幾重にも重なり合い、絡み合うように成長していくことで、クッション性の高い芝生が形成されていきます。このティフトンの茎の重なり合った層が十分に厚く密に形成出来れば、10月頃に予定している冬芝ライグラス種まき後の養生期間もそれだけ短縮することが出来ます。

この夏の間にどれだけティフトンを育てられるかが、秋以降の冬芝ライグラスの成長のためにも、来年以降の芝生にとっても、とても重要です。そのためには適切な散水と施肥、ある程度育ってからは頻繁な刈り込みが重要になります。


ところで、この植付に参加してくれた小学生の皆さん、夏休みの自由研究にこのティフトンの成長日記なんていかがでしょうか?植え付け時の写真など、ご要望があればお送りしますよ。

「芝生に関する自由研究コンテスト」なんて開催しても面白いかもしれませんね。


(植え付け直後のポット苗)

2019年ラグビーワールドカップ日本開催!

4年に一度開催されるラグビーワールドカップですが、昨夜の国際ラグビーボード特別理事会で、10年後(2019年)の大会の日本での開催が決定しました!(朝日新聞記事)

サッカーに比べてマイナー競技になってしまったラグビーなので、今朝のTVニュースではほんの少ししか紹介されていませんでしたケド(>_<)。

日本ではラグビー専用の競技場はきわめて少なく、たいていは芝生のグラウンドの廻りをぐるりと陸上トラックが囲んでいます。 ラグビー観戦の醍醐味は、選手を間近で見てその迫力を感じるところにあると思うのですが、国立競技場などの陸上トラック越しでは、距離が遠くて選手の迫力を感じるところまでいきません。

秩父宮ラグビー場のバックスタンドの最前列で見た方は、手の届きそうなところでプレーする選手の息づかいや「ゴキッ」という体がぶつかる音や、スクラムから立ち上がる水蒸気などの迫力を感じたことがあると思います。

====================================

さて、あと10年で日本のラグビーはどうかわるんでしょう?

私はインフラ整備は重要なポイントだと思います。
天然芝のフィールドは増えるでしょうか?増えたとしても、トップ選手の為だけの芝生ではダメです。子どもたちもふだん使える天然芝フィールドってもっともっと必要じゃあないでしょうか?
10年後の日本代表は、今の小学校高学年から中学生の世代ですよ。

NPOファングリーンは、天然芝フィールドの普及に協力していきます。微力ながらも。


7月20日ポット苗植え付けの様子

2009年7月26日日曜日

日曜日の市民公園その2

いや~、暑かったですねェ!

夕方に時間を作って、本日2度目の散水です。
ついでに凹部に土を入れました。
ちょっとやそっとじゃ平らにはなりませんが、これから時間を見つけて目土をしていきたいと思います。



ツイン散水は威力あります。でも今日は風が強くて、ムラが多かった…。
本日発見したのですが、20日に植えたティフトン苗の“ほふく茎”が、もう“匍匐(ほふく)”し始めています!
これって、文章だとちょっと説明しにくいので、週末にでも現地へお越し下さいませ。

日曜日の市民公園

今日は暑い!まさに夏!

ファングリーンメンバー2名、サポートメンバー2名プラス子ども1名で、ポット苗の補植と散水を行いました。
水しぶきを浴びながらで、キモチイイ~!





←本日の定点観測です。昨日と変化ありませんが、一昨日までの雨と昨日今日の日照でグングンと伸びるはずです




←撒いても撒いてもかわいてしまうので、後かたづけの最後まで散水していました。
今日は夕方5時頃にもう一回散水しようと思っています。

2009年7月25日土曜日

今日の市民公園

今日の午前中は強い夏の日差しです。
でもお昼前にはパラパラと天気雨。ヘンな気候です。

大雨のあとの貴重な晴れ間をねらって、既存部分の芝刈りとポット苗の補植をおこなってきました。
メンバーは事務局と最近サポーター会員になって頂いたK夫さんです。

ブログをご覧になっているみなさんに、植え付けたティフトンの成長具合を見て頂きたくて、定点観測をすることにしました。
南池袋小PTAにならって「しばわん」「しばつー」とでもしようかと思いました(笑)が、思い切って9個まとめてドン!


 

←7月22日(水)植え付け後2日目です
 
 
 
 
 


 
←7月25日(土)植え付け後5日目です
上へツンと立ってきています





既存の南側部分500㎡の様子はというと、この一週間ほどで、日当たりの良い部分の冬芝ライグラスがほぼ全滅した様子です。昨年度は、夏休み中も元気で、9月の残暑で一気にお亡くなりになったライグラスでしたが、今年は早いようです。その分、昨年植えたティフトンの広がりがよくわかります。




←北側1,000㎡の様子です。今日はチョウチョもトンボもよく舞っています。見えるかな?

2009年7月24日金曜日

土日の管理作業にいらっしゃいませんか?

芝生苗の植え付け後、雨が続いています。
散水作業がないのは楽なのですが、日照不足の方が心配になってきます。

7月20日の芝生植え付け作業にお越しいただいた横河武蔵野FCの運営母体である“NPO法人武蔵野スポーツクラブ”のホームページに当日の様子を掲載いただきました。

======================================

さて、むさしの市民公園の芝生維持管理作業を見学にいらっしゃいませんか?
今週末(25日(土)と26日(日))は、雨が降っていなければ、いずれの日も10~11時頃に作業を行う予定です。
作業は、公園南側の既存芝生部分の芝刈りとポット苗の補植です。地面の状況を見て、市民公園全体へのスプリンクラー散水も行います。

事前のお申し込みなどは必要ありませんので、作業している事務局お声がけください。作業せずとも見学だけでも大歓迎です。

20日のアンケートで「ぜひ手伝いたい」とのご回答と、ご連絡先のアドレスを書いていただいた方には、個別にご案内させていただく予定です。

両日とも、降雨の場合は基本的に作業は中止しますが、ご不明の場合は web.fun.green@gmail.com までお問い合わせいただくか、20日にお配りした「ファングリーン通信」のバックナンバーに記載してある事務局(細窪)の携帯番号までご連絡ください。

3倍以上に拡がった芝生地ですが、維持管理作業の担い手が必要です。興味を持ってくださった方々のサポートを大募集です!

2009年7月22日水曜日

2009年7月21日火曜日

事務局よりご連絡

NPOファングリーン事務局です。
いろいろお伝えしなければならないことはあるのですが、まずは7月20日(月祝)のむさしの市民公園での落とし物(お忘れ物)のお知らせです。

横河武蔵野FCのキャップ(子ども用かな?)と、茶色のゴムの髪どめ(写真右側)です。
お心当たりの方は、web.fun.green●gmail.com(●を@に替えて下さい)にメールを下さい。


よろしくお願いします。

2009年7月20日月曜日

お疲れさまでした!

ファングリーン代表の戸塚です。

本日の市民公園ポット苗植え付け作業に参加して頂いた皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました! 最初は曇り空で、これは作業日和かと思いましたが、作業開始の頃にはすっかり夏の日差しの照りつけはじめた中、近隣の市民の方から、地域の少年サッカーチーム、地域を代表する二つのスポーツクラブチームや、遠く横浜や山梨から趣旨に賛同して参加して頂いた方々や、「(前日の)新聞記事を読んだ」と飛び入り参加して頂いた方々などなど、約100人の方にご参加頂き、約2時間の作業で予定のポット苗約10,000個の植え付けを完了することができました。作業後に記入頂いたアンケートにも「面白かった」「散水や芝刈りといった作業も手伝いたい」と書いて頂いた方が予想以上に多く、今後につながるイベントにすることができました。皆さん、本当にありがとうございました。

何枚か作業中の写真をご紹介します。

皆さんが集合される前、事前の穴あけ作業時の写真です。
芝を植える前はこんな状態でした。








オフィスショウ・池田さんによるポット苗植付け作業の説明。
今年で3年目の市民公園のポット苗植え付け作業ですが、毎年必ず指導に来て下さってます。







未就学児からシニアの方まで、幅広い年齢層の方に参加して頂きました。手前に見えるユニフォームは、普段公園で練習をしている少年団サッカーチームFCハナロの選手達。監督やコーチと一緒に苗植えしてくれました。芝生の上で練習出来る日が楽しみですね。 
他にも、隣の緑町パークタウンにお住まいの方々、武蔵野市の他の地域からの市民の皆さん、横河武蔵野FCの監督とコーチ、横河アトラスターズの選手、武蔵野や三鷹市議の方々、一新塾のOB&現役生、成蹊大や杏林大の先生と学生さん、などなどなど、実に様々な方々にご参加頂きました。武蔵野三鷹ケーブルTVさんや新聞社の取材まで来られての大盛況なイベントでした。


圧倒的なパワーで唐鍬をふるい、穴を開けまくってくれた横河武蔵野アトラスターズのお二人、フィリップ・オライリー選手(左)とポウリアシ・タウモエペアウ選手(右)。今日、時間通りに植え付けが終了出来たのはこのお二人の高速穴あけ作業によるところがとても大きかったです。ありがとうございました。

これまでラグビーの試合って観に行ったことがなかったのですが、今日の2人のパワーを目の当たりにして、「この人達の全力疾走やタックル、見てみたい....」と本気で思いました。今度必ず応援に行きます。


植え付け完了後の市民公園北側半分です。









今までは全く生物の気配のない砂漠のような地表でしたが、芝の苗が植えられ、散水したとたんに、たくさんの蝶があつまって来て地面の水を飲んでいました。地表温度が下がることを感知するのでしょうね。

以前訪問した芝生の校庭の小学校でも、都心では見たことがない程たくさんのトンボが飛んでいたことを思い出しました。









利用者の皆さん、特に夏休み中の子ども達のことを思うと心苦しい限りなのですが、8月末までをめどに北側半分をロープで囲っての、育成のための養生をとらせて頂きます。その間、頻繁に散水を行うことで、芝の茎を横に這わせ、植え付け時の「点」の状態から「面」の芝生へと育てていきます。

養生ロープを張り巡らせた直後に来園された親子連れのお父さんが、「なんだ、使えないのか....」とがっかりされていたので、お詫びしつつ事情をご説明したところ「そういうことなら仕方ないですね。でもこの公園が芝生になるのならばそちらの方が楽しみです。」と言って頂けました。嬉しいですね。


以上です。
今後も定期的に市民公園の芝生の様子をこのブログにアップしていきたいと思います。

本日参加して頂いた皆様には、改めてお礼のご挨拶をお送りしたいと思いますが、取り急ぎブログにて失礼いたします。今後ともファングリーンの活動を応援頂けますよう、よろしくお願いいたします。

2009年7月19日日曜日

あした芝生植え付けやります!

お天気良さそうです。
あしたやります!

日差しがあり、暑くなりそうですので、日焼け止め・長袖など、お気を付け下さいませ。
それでは、お待ちしております。<(_ _)>

今日の朝日新聞朝刊のむさしの版に掲載されました。



2009年7月18日土曜日

7月20日(月・祝)10時~(むさしの市民公園)

明後日にせまりました「むさしの市民公園ポット苗植え付け」です。
こちらの予想以上の人がお集まり頂けそうです(^^)/
お待ちしております!


=======================================
むさしの市民公園での芝生ポット苗植え付け
 ~いよいよ全面芝生化です!~


期日:2009年7月20日(月・祝日)
時間:10時~12時頃 (雨天決行)
場所:むさしの市民公園(武蔵野市役所南側)
    JR中央線三鷹駅北口よりバス10分、武蔵野市役所前下車スグ
    駐車場がありませんので、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用下さい。

天候に応じて、長袖、日焼け止め、雨具等ご用意 下さい。軍手があればなお可。
作業:現在、土がむき出しの公園北側にポット芝苗約10,000個を植付ます。
当日の可否判断:雨天決行ですが、よほどの荒天の場合には当ブログに掲載します。
※飲み物とお菓子程度はご用意いたします。
※参加費は無料です。
※植え付け後の維持管理作業(散水・芝刈りなど)にご協力頂ける
「サポーター会員」を募集中です。詳しくは当日受付にて(登録は無料)


2008年7月の作業の様子です。

その時の参加メンバーです。

2009年7月16日木曜日

7月20日(月・祝)10時~(むさしの市民公園)

20日(月・祝)むさしの市民公園ポット苗植えの準備は着々…、と言いたいところですが、あれもこれもと気になって、なかなかはかどりません。みんなそれぞれに仕事を持つNPOファングリーンメンバーですので、メールが飛び交っております。

昨日「予習」をブログに掲載しましたが、ポット苗の植え方が間違えていました。訂正してありますので、再度昨日のブログをご覧くださいませ。
ティフトンポット苗は、50cmグリッドの交点だけではなく、その中心点にも植えることになっています。
この方がより密度が高まりますからね。市民公園でのおまつりイベントを避けたため、植え込み時期が遅くなってしまったことから、このようにより密度を高めた植え方にします。


さて、当日の天気が気になっていますが、気象庁の週間予報を見てみます。これは毎日11時頃に更新されるんですね。
「くもり時々晴れ、最高気温30℃、降水確率30%」ってなってます。昨日の予報より、気温が2℃下がった代わりに降水確率が10%上がって、しかも信頼度Bに格下げです。まあ、大崩れはなさそうですね。

================================

昨日のブログで「熱中症に気をつけねば」と書いてから、そういえば最近「日射病」って言わないなぁと思いました。事務局の子どもの頃は、「夏は『日射病』『光化学スモッグ』に気をつけろ」ってよく言われていましたけれどねぇ。

「熱中」って字を見ると、水谷豊が教師役だった「熱中時代」っていうドラマを思い出します。実は事務局の卒業した小学校がロケ地になっていて、中学校からの帰り道にロケを眺め、水谷豊に握手してもらった記憶です。年齢がバレますね。すみません、関係ないハナシでした。

2009年7月15日水曜日

7月20日ポット苗植え付けの予習

昨日、関東地方は梅雨明けでした!
気象庁発表の週間予報では、7月20日(月祝)の予報は「晴れ時々くもり、降水確率20%、最高気温32℃」です。気象庁も自信を持って予報の確度は高い「信頼度A」としていますので、荒天中止となる可能性はなさそうです。
でも、熱中症とかに気をつけねばなりませんね。

さて、当日の流れをざっとご説明いたしますね。

まずは、皆さんにきていただいて最初にやっていただくのは「受付」です。当日は、万一のために傷害保険に加入しますので、受付で「氏名」「年齢」「男女の別」を所定の用紙に記入してください。受付が混み合いそうなので、少し早めに来ていただくとよいですね。
その後、10時過ぎからゲストのご紹介と作業の説明を行います。

作業は以下のような感じです。
新たに芝生化する部分(むさしの市民公園の北側約1,000㎡)に、50cm間隔でグリッドを書きます。そのグリッドの交点がポット芝苗を植える地点の目印になります。これは事前にNPOファングリーンで準備しておきます。

50cm×50cmの四角がいっぱいできます。

実際に芝生を植えるのは、グリッドの交点と四角形の中心です。上記の図でわかりますか?


これが植え付ける、ティフトンという西洋芝の「ポット苗」です。

今回は約10,000個用意しています。

グリッドの交点と四角形の中心に、クワで一撃!ポット苗がちょうど収まるくらいの穴を開けます。うまくクワの重さを利用してやるとあまり力がいりません。
集合時間前までに、NPOファングリーンスタッフを中心に、なるべくたくさんの穴を開けておくつもりです。

ここだけはけっこう疲れる作業なので、もし追いつかなければ、10時以降にもお集まりいただいた方の中で、特に男性に、やっていただくことになるかもしれません。

穴さえ開けてしまえば、あとは幼児でもできる作業。ポット苗を植えて、土をかぶせて、足でトントンと踏み固めて平らにすればできあがり。 

移植ゴテも用意しますので、クワ入れが追いつかなければ、小さいお子さんにも自分で穴あけをしてもらおうかなと思っています。



できあがりはこんな感じになります。肥料と水をまいて完成です!
完成後は、利用者には大変申し訳ありませんが養生期間を設けさせていただく予定です。
ご理解をお願いいたします。

2009年7月13日月曜日

日曜日のふれあいまつり

昨日の「むちゅーふれあいまつり」の様子です。

くもり空でしたが、大勢の市民で賑わっていました。

事務局は、出店していた地元小学校のサッカーチームや、おまつりの実行委員会本部の方に、7月20日(月・祝)のポット苗植え付けイベントのPRをしておりました。
出店していたJリーグのFC東京スタッフに声をかけると「全面芝生化するんですってね」とすでにご存じでした。


 
 
 
 
  
 
 
今回の全面芝生化に伴い、むさしの市民公園にいままで1ヶ所しかなかった散水栓を4ヶ所に増設していただきましたので、そのバルブ工事と新型スプリンクラー1台の納入が、本日行われます。
これで、インフラとしては全面芝生化の準備完了となります。
さて、いよいよ来週月曜日、あと1週間です!
週間天気予報は「くもり時々晴れ。最高気温31℃」とすでに梅雨明けしている予感です

2009年7月11日土曜日

今日の市民公園

あしたはむさしの市民公園第12回むチューふれあいまつりが開催されます。
春の“さくらまつり”と並ぶ市民公園の大規模イベントで、おそらく1万人以上の規模ですね。

既存部分の芝生にとってはきびしい状況ですが、来週に大々的にポット苗を植えて補修しますので、大丈夫です。たぶん踏圧には耐えてくれることでしょう。

今日は設営される前に芝刈りをしてしまおうとして行きましたが、すでにおまつりの準備が始まっていました。

会場設営時の動線や会場のレイアウトで、どうしても芝生の上に荷物を置かなければならなかったり、車を通さなければならなかったりするのはしかたがないと思っています。
しかし、このようにドデンとトラックを置かれてしまうのはチョット…。悲しいです。
ほかにも、芝生の上に車のわだちができていましたし。




ここが全面芝生化されても、年に数回ある1万人以上が集まるおまつりでは、ぜひ利用を続けて頂きたいと思っていますし、おまつりによって芝生の良さをわかってもらう機会になるとも思っていますが、芝生を生かしたレイアウト設営や撤収時の芝生保護などについては、これから市や主催者と話していく機会を増やしたいなぁと思いました。

「絶対芝生の上に入るな」なんてことじゃないんですよ。必要であれば車で通ることもあるでしょうし、荷物も置かなければならないでしょう。でも、ちょっと遠回りすれば芝生を避けられたり、横の土の上に荷物を置けばすむこともあるかもしれません。そんなことです。

7月20日(月・祝)の芝生植え付けPR

7月20日(月・祝)10時から「むさしの市民公園(武蔵野市役所南側に隣接)」で実施される、鳥取方式芝生ポット苗植え付けイベントの準備をしております。

昨日のブログでご紹介の通り、地元のJFL所属の横河武蔵野FCがお越しいただけることになり、事務局の方とお話をしていたら、「7月11日(土)のホームゲーム(横河武蔵野FC vs TDK SC)で、ファングリーン通信を配ったらどうですか?」との暖かいお言葉をいただきました。

さっそく、急きょ印刷し、武蔵野陸上競技場にお届けして参りました。入場者にお配り頂けるそうです。
ファングリーン通信を見た方がひとりでも多く、植え付けイベントにお越し下さることを願っています。
横河武蔵野FCの松田事務局長、ありがとうございました。

ファングリーン通信No.9 芝生化特集号

2009年7月10日金曜日

7月20日(月・祝)むさしの市民公園にお越しください!

いよいよあと10日あまりに迫った「むさしの市民公園全面芝生化!芝生ポット苗植え付け」ですが、続々とご参加の申し込みをいただいております。
まだまだ参加者募集中です!小さいお子さまでも大丈夫ですので、気軽にご参加ください。

当日参加も大歓迎ですが、参加者数の概要把握のため、人数をweb.fun.green●gmail.com(●を@に変更してください)にお知らせいただけますと幸いです。

スペシャルゲストも決まりました!お楽しみに。

■池田省治((株)オフィスショウ代表)
日本を代表するトッププログラウンドキーパー。現在、国立競技場、秩父宮ラグビー場、味の素スタジアム、FC東京グラウンドなどのチーフグラウンドキーパーとして活躍中。またアメリカンフットボールの最高峰NFLスーパーボウルのグラウンドクルーとしても有名。一方で校庭の芝生化活動にも熱心で、学校・幼稚園などでの芝生アドバイザーとしても引く手あまた。

■横河武蔵野アトラスターズ
トップイーストリーグに所属するラグビーチーム。昨年トップリーグに昇格するも1年で降格となった。今年は新たに日本代表選手も加入し、全勝でのトップリーグ再昇格と日本選手権出場を目指して、9月の開幕戦に向けて練習中。7月20日は、選手・スタッフ含め5名程度が参加予定。

■横河武蔵野フットボールクラブ
運営母体はNPO法人武蔵野スポーツクラブ。日本フットボールリーグ(JFL)に加盟し、現在リーグ戦第2位と絶好調!当日は選手・コーチが5~7名程度参加予定。

※ゲストは当日の都合により変更になる可能性がありますことをご容赦ください。

開催概要は以下の通りです。

========================================

むさしの市民公園での芝生ポット苗植え付け~いよいよ全面芝生化です!~
期日:平成21年7月20日(月・祝)
時間:10時~12時頃 (雨天決行)
場所:むさしの市民公園(武蔵野市役所南側)
用意するもの:汚れても良い服装(天候に応じて、長袖、日焼け止め、雨具等ご用意 下さい)、軍手があればなお可。
作業:現在土がむき出しの公園北側にポット芝約10,000個を植付ます
当日の可否判断:雨天決行ですが、よほどの荒天の場合には本ブログに掲載します。
※冷たい飲み物とお茶菓子をご用意します。

2009年7月9日木曜日

校庭ポット苗植え付け

今年になって東大和市教育委員会から鳥取方式ポット苗植え付け工法についてお問い合わせをいただきました。
 
将来的に市内の小学校の校庭芝生化をお考えで、とりあえず今年、ティフトンポット苗を使った芝生化工法について試してみたいというご相談でした。
その後、担当の方と打ち合わせを重ね、東大和市立第七小学校の校庭の一部(約50㎡)に試験的にポット苗を植えることになり、ポット苗の納入とともに、植え付け・管理の指導に行って参りました(7月8日)。

当日は、市長、教育長、学校教育部長、地元市議がお見えになっており、芝生化に関する期待の高さをうかがわせました。


 
←5×10m程度の場所に50cm間隔でグリッドを書いて、クワで穴あけ。
 
 



 
←今回は、市職員と地元「オヤジの会」が大活躍でした。
オヤジの会がしっかりしていれば、管理もOKですね。 
 
 
 
 
 
←肥料をまいて、水まきを始めたら雨が降ってきました。
ジャストタイミング!
 
 
 
←仕上がりはこんな感じ。夏休みいっぱい養生する予定だそうです。
施肥や芝刈りのタイミングについてもお話ししてきました。
 
 
 
ぜひイイ芝生になるように期待しております。また何かあればご連絡くださいね。
来年度は本格実施の予定だそうで…、うらやましいなぁ。
 
ただひとつ「この芝生はけっして“魔法の芝生”ではないですよ」ということだけは、念を押してきたつもりです。昨今のマスコミ報道などによって、「ティフトンポット苗工法は『格安』『簡単』『管理が楽』で『すごく丈夫』な革命的な工法だ!」と思い込んでいるヒトが多いんですもの…。
 
これで、今年度になってから、豊島区、府中市、東大和市と、ポット苗の製作と植え付けのお手伝いに行って参りました。このブログのおかげで、NPOファングリーンもだいぶ認知されてきた感じです(^^)/
(でもファングリーン地元の学校は無反応なんですケド…)

2009年7月4日土曜日

今日の市民公園

くもりながらときおり雲間から日光が差し込んでいます。



 
←まだ東側半分は床土の入れ替え工事中です。
 
 
 



 




←市内の少年サッカーチームが練習中でした。
そろいのユニフォームでしたので、試合前かな。

2009年7月2日木曜日

ファングリーン通信No.9



ファングリーン通信No.9を発行しました。(画像をクリックすると拡大します)
今回は、7月20日(月・祝)にむさしの市民公園で行われるポット苗植え付け作業の特集号です。
pdfファイルでほしい方がいらっしゃれば、事務局までご連絡ください。メール添付で送らせていただきます。

2009年7月1日水曜日

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学にお邪魔してきました。

不審者扱いされて入れてもらえないのではないかと緊張しましたが、「すいません、グラウンドでの芝生づくりをお手伝いにきました」と守衛さんに伝えたところ、すんなりと通してもらえました。

実はこちらの大学でポット芝づくりをして頂いています。サッカー部の皆さんに、大学の天然芝のグラウンドの補修用と併せて、ファングリーンの活動に使うポット芝を作ってもらっています。

素晴らしい天然芝のグラウンドです。5000㎡くらいでしょうか。ちょうど体育の授業らしく、キックベースをやってました。私の卒業した大学は、校舎前のキャンパスは芝生なのに、なぜかスポーツ用グラウンドは土でした。サッカー部ラグビー部アメフト部はいつも文字通り「真っ黒」になってましたが、それとは比較にならないほど快適な空間です。

このグラウンドなら「スポーツは好きだけど、砂埃まみれになるのはちょっと.....」という女子学生さんでも、思いきりスポーツを楽しめますね。今まで土のグラウンドではフィールドスポーツをしてこなかった新入生さんでも、ちょっと体を動かしてみようかなという気持ちになりそうです。




授業が終わって三々五々集まってきたサッカー部の部員さんたちがポット芝を仕込んでくれています。このところ毎回の練習前にやって頂いているそうで、作業にももうすっかり慣れた様子。






ありがとうございます。皆さんに育てて頂いたポット苗達は、私達がこころを込めて植え付けますので、きれいな芝生になった頃に一度遊びに来て下さい。