2009年12月29日火曜日

ファングリーンの2009年重大ニュース!

さてさて、ファングリーンが任意団体として活動を開始して3年目、すなわちむさしの市民公園の芝生化を始めて3年目の年の瀬です。
NPOとして東京都に認可されたのが2007年の12月ですから、もう2年がたちました。11~12月はブログ更新のペースが落ちてしまって申し訳ありませんでしたが、今年のファングリーンの重大ニュースの発表です!
■むさしの市民公園の芝生化の推進
2007年度に約300㎡の芝生化を始め、08年度に500㎡に拡張し、そして09年度はいよいよほぼ全面の1,600㎡へと拡がりました。7月20日に実施したティフトンのポット苗を使った、いわゆる“鳥取方式”での苗植には、市民・行政や地域スポーツチームのプロ選手など130人以上にお集まり頂きました。できあがった芝生は、まだ“薄いじゅうたん”なのですが、来年以降にどんどんと“分厚いじゅうたん”へと成長していきます。
■近隣自治体での芝生化コンサル実施
このブログやクチコミなどでNPOファングリーンの活動を知った、東大和市教育委員会と西東京市教育委員会からお問い合わせをいただき、両市の校庭芝生化活動のご協力をさせて頂くことができました。いずれも、これから予算取りの時期になるのだと思いますが、2010年度以降の芝生化へ向けて、前向きに話が進んでいるとうかがっています。
■乗用芝刈り機の購入
むさしの市民公園の芝生地面積拡大に伴い、従来の手押しロータリーモアでは作業がしんどくなってきました。そこで、プロが使う乗用芝刈り機“ジョンディア社製乗用ロータリーモアX320”を購入し、作業効率のアップを図りました。
■サポーター会員の増大
“増大”って言ってしまうと大げさですが、活動拡大に伴い、新たなサポーター会員も増えてきました。「やっぱり、芝生っていいよねぇ」を合い言葉に、負担にならない、楽しんでやる作業を心がけています。
===========================
あれっ?、たくさんあった今年の出来事ですが、こうやって書き出してみると出てこないモノです。とりあえず、タイトルは“重大ニュース”としておきましたので、数が足りなくてもお許しくださいませ。
おそらくこれが2009年最後の更新になります。ことしも一年お世話になりました。みなさま、良いお年をお迎え下さい。

2009年12月19日土曜日

仕事納め?

キーンと冷えた冬晴れです。
むさしの市民公園で、芝刈りと倉庫掃除をおこないました。ま、新年の準備ですな。

なれたハンドルさばきの、サポーター会員K氏です。

終わった後に、芝刈り機のデッキをはずして、きれいにしました。刃も取り替えね。

そして、市から借りている倉庫の掃除。モノがだいぶ増えたので、棚を増やしたり、書類入れを買ってきたりして整理しています。

今日は、一角で排水溝の工事をやっていたのですが、やっぱり芝生の上にトラックが止まっています。そっと「あのぅ、なるべく芝生の上は走らないでくださいね」って言っておきました。

2009年12月13日日曜日

今日の市民公園

北風が冷たい日曜日でした。
わたし事務局にとっては久々の作業で、芝刈りをおこないました。
たまった落ち葉を掃除するカンジでした。

この部分は冬芝がすり切れてしまっているのですが、
夏芝はしっかり根付いているので、春からは復活するでしょう。
芝刈りが終わると、さっそくサッカーチームが練習を始めました。
なるべく芝生の“いいところ”で練習をしてもらうようにお願いしました。

我らが愛車ジョンディア社製ローントラクターX320です。
でも音がうるさいので、私はひそかに“ブロラン号”ってよんでます(南先生の愛車かよ。古っ!)

2009年12月2日水曜日

秩父宮ラグビー場

ちょっと報告が遅くなってしまいましたが、秩父宮ラグビー場へ行ってきました。11月21日(土)の日本代表対カナダ代表です。

芝目はやや長め、冬芝ライグラスの緑がきれいです。

週末ごとに4試合がおこなわれる秩父宮なので、かなり痛みが激しいのですが、そこまでみているヒトはわたし事務局くらいでしょう。


日本代表がカナダを連勝で撃破したのは良かったのですが、 寂しかったのは入場者数です。
11,000人だそうです。メインスタンドにも空席が目立ちます。


2日後におこなわれた全勝対決、大学対抗戦「早慶戦」は23,000余人で、満員札止めになったことを考えると、この日本代表の人気のなさはいかがなものか…。

2016年夏季オリンピックに7人制ラグビーが採用されたとか、2019年ラグビーワールドカップ日本開催が決定されたとか、日本ラグビーフットボール協会はうかれているケド、まずは早稲田頼みのラグビー人気を全国区に向上させなければ、なんともなりませんな。

そのためには、地域に芝生の広場やグラウンドを広めることですよ!
少年少女が転がり回ってラグビーを楽しめるような環境づくり。
NZやオーストラリアでは当たり前ですからね!わかっているのかな?人気とりにタダ券ばっかり配っていてもダメですよ。

(すみません。NPOファングリーンの公式見解ではありません。事務局の個人的見解ですのであしからず。)