2012年7月31日火曜日

都が推進「校庭芝生化」メリットと課題

TOKYO MX テレビニュースで、"都が推進「校庭芝生化」メリットと課題"と題して、ニュース番組が放映されました。
インターネットでもご覧いただけますので、7分余のお時間のある方は是非どうぞ。
以下にリンクを張っておきます。

http://link.brightcove.co.jp/services/player/bcpid27349919001?bctid=ref:mxnews_201207307

でも、観る前に言ってしまうのはすみませんが、6分過ぎから挙げられている"芝生化の課題"については、ちょっと言いたいこともありますね。

「綱引きなど、芝生が傷むスポーツはできない」って、そんなことないですよ!やればいいんですよね。芝生の上の綱引きは気持ちいいですよ。
痛んだってあとで直せばいいんだから、やればいいんですよ。ここのところ、よく勘違いされるんですよね。

むさしの市民公園で、保育園の運動会をやるときにお話していることですが、たとえば、3回綱引きをやるんなら、1mくらいずつ場所を動かしてやってみてください。それだけで、ぜんぜん芝生の痛みが違います。

2012年7月29日日曜日

前首相来園

夕立がほしいところですが、なかなか思うようにはいきません。
今週末は、土日とも2回散水しました。


土曜日に芝刈りをして、日曜日は肥料を散布しました。


禿げている部分が目立っていますが、すべてポット苗と、ティフトン切り芝がたっぷり埋まっていますので、まもなく緑に覆われるものと期待します。

===================

きょうの夕方、散水していると突然、菅直人前首相がお見えになりました。いつも芝生作業を応援してくれている松下都議も一緒だったのでご紹介いただきました。

ファングリーンの歴史や校庭・公園芝生化の意義とか、芝生化のメリットやむさしの市民公園の芝生のことなど、事務局長としていろいろお話したいことはあったのですが、時間の関係ですべてまとめて35秒ほどで説明しました(^_^;) オレってけっこうプレゼン上手だな。

スプリンクラーの散水が前首相にかかりそうになったときに、おつきのSPがサッと身を挺したのはさすがでした。
でもそのあとSPがキッとわたしをにらんだんですが…「ただの水ですから!」

2012年7月22日日曜日

あした"梅雨明け"か!

昨日今日と涼しくて、とくに今日は雨も降らず、芝生作業にはいい天気です。

でも、この涼しさで、また冬芝ライグラスが元気を盛り返してしまって、早く枯死してくれて、その分のスペースに夏芝ティフトンが拡がってほしいわれわれとしては、困ったものです。


裸地部分が目立っているむさしの市民公園ですが、ちゃんとその部分にもティフトンポット苗が植わっているので、暑さが戻ってくれば生育は早いはずです。


今日はサポートメンバー含め4人で、またまた4回目のポット苗植え付け作業を行いました。
今日は350個。おまつりなどで踏圧を受けることが多く、どちらかというと“捨て”の場所だった北端部分ですが、思い切って植えてみました。


元気な苗なので、期待が持てます。

そのほか、今日は夏芝の薄いムサリク(武蔵野市陸上競技場)でも、ティフトンの植え付け作業が行われ、会員2名でお手伝いに行ってきました。ほぼ丸一日、いい勉強になりました。

========================

表題の“梅雨明け”ですが、気象庁はすでに発表しているのは皆さんご存じのとおりですが、個人的には今日までが梅雨で、明日晴れれば、明日こそ梅雨明けではないかと思っています。熱中症への注意啓蒙が必要な気象庁としては、すこし早まったのではないかと…、しろうと気象予報士は考えています。

2012年7月21日土曜日

水たまりなし

ここのところ、凹部にせっせと土や砂やムサリクでコア抜きした芝生を入れて、整地しているおかげで、かなり平らな感じになってきました。

そのおかげか、昨夜あれだけ降ったのに、今朝はまったく水たまりがありません。
予定どおり9時から芝刈りをおこないました。



サポートメンバーN氏に芝刈りを代わってもらって、ポット苗の植え付け作業もやりました。


芝刈りが終わったあとは、わたしの愛機ジョンディアのお掃除。


お掃除をやっている間に、練習にみえたFCハナロコーチとN氏で150個の苗を植えてもらいました。
ふふふ…、痛んだ芝生は、ちゃくちゃくと回復するのだ。

2012年7月20日金曜日

NPO保険

NPOファングリーンでは、毎年NPO傷害保険に加入しています。7月が更新時期なのですが、いつもぎりぎりになってしまって、代理店にご迷惑をおかけしつつ、今夜書類を作っています。

メンバー本人が、作業をするときにケガを負ったり、自宅からの往復で交通事故にあったり、作業をしているときに来園者にケガを負わせたり、ものを壊したり、このブログで記載したことが名誉毀損で訴えられたり…、なんて起こってほしくないことがすべて網羅されている保険です。

保険料って「安心料」なので、そう思うと安いものです。

ちなみにファングリーンで保険対応になったのは、わたしのぎっくり腰の治療費のみ。
むさしの市民公園で作業を終えて、ホーキで芝カスをはいていたら“ギクッ”と。
2度目からは慢性疾患ということで、保険対象にはならないそうなので注意せねば…。

武蔵野市はただいま雨が降っています。
明日の芝刈りができるかどうか…。

2012年7月17日火曜日

ポット苗植え付けの2回目

むちゅーふれあいまつりの終わった翌日、16日(祝・月)に第二回ポット苗植え付け作業を行いました。今回はファングリーンメンバーだけで、8時から11名が集まりました。


テントは全て前日のうちに片付いているのですが、周辺にコンロ台や仮設水道が残っています。それになぜか芝生の上にぽつんと水道栓も。


NPOメンバーにとって、ティフトンポット苗の植え付けはお手の物です。前回は地域のかたがた140人に集まっていただいて、約5,000個の苗を30分で植え付けましたが、今回は11人で1,000個の苗を2時間半かかって植え付けました。


前回植えきれなかったところや、あれ以降、ライグラスが枯死してしまったところ中心です。


 終わったあとは、た~っぷりの散水も。子どもたちもうれしそう。
きょうは梅雨明け。これからせっせと散水をして、夏休み中にぐんぐん夏芝が伸びるのです。


今回のおまつりあとは、芝生内に車のワダチも少なく、設営や撤去に気を遣ったいただいたことがわかりました。主催者のかた、ありがとうございます。

ただ、利用団体のかたにお願いです。芝生内で火気をつかうときは、芝生に直に熱源を設置させないように工夫してください。上の写真のように、丸形の焦げ(おそらく焼いた空き缶のあと?)が複数ありました。あと、写真は撮り忘れましたが、バーベキューコンロを芝生の上に直に置いたような、大きな角形の焦げあともありました。
これらの焼けこげは、地表面だけではなく、根っこまで焼き切ってしまうため、このままではもう芝生は生えてきません。
利用者にとっては、まったく気にせずやってしまったことでしょうが、熱源との間にブロックを置くとか、少しの配慮をお願いします。


2012年7月15日日曜日

きょうは“ふれあいまつり”

きょうのむさしの市民公園は、むちゅーふれあいまつりでした。ステージカーやテントは芝生の外に設営していただいたようです。





芝生の中央は、ニジマスつかみ用のプールのみ。

さ~て、あしたから補修開始です。た~っぷり散水して、時間の許す限りポット苗の植え付けを行います。スタッフは8時集合です。ご協力していただけるご近所の方もぜひお越しください。

2012年7月12日木曜日

早朝作業

先日は、出勤前の早朝作業をやってきました。
あさ6時に公園に行ってみると、小学生が遊んでいたのはビックリ!あちらも登校前のお楽しみだったようで…。

散水するので、ちょっとどいてもらいました。


これは、6月24日に植え付けたティフトンのポット苗。元気に育っています。





上の写真のはげた部分には、武蔵野陸上競技場でポット苗を植えるために、ミルトナでコア抜きをした芝生をばらまいています。凹地のかさ上げもできるし、ティフトンの根も混ざっているしで、一石二鳥。

7時半まで散水して、家に帰って8時。シャワーを浴びて朝食食べて、スーツに着替えて、9時には通勤電車に乗っていました。
“朝活(あさかつ)”って言葉があるらしいですけど、充実した朝活でしたね。

2012年7月1日日曜日

踏圧

土曜日は芝刈りと散水、日曜日は散水作業を行いました。きょうは夕方から雨になりましたが、先週のポット苗植え付け以来、あまり雨が降っていません。
梅雨明けが恋しい時期ですが、芝生としては、もっと雨がほしいところです。

ところで、ちょっと悲しい写真をお見せします。以下は、今週末のむさしの市民公園芝生広場です。
先週土曜日のわんぱく相撲で受けた踏圧により、冬芝ライグラスがすっかり枯死してしまいました。茶色くなっている部分です。




成長し始めた夏芝ティフトンも含めてダメージを受けてしまったので、かなり悲惨に見える状況ですが、先週ポット苗も植えましたし、これから夏に向かって、ティフトンがどんどん回復してくることを期待します。どうせ、ライグラスはあと1~2ヶ月ぐらいで(暑くなると)枯死する運命だったのです。

あ、でもまた、あと2週間でおまつりがあるのですよね…。おまつりあとも、また補修作業をしましょう。芝生作業に終わりはないのだ!


で、ポット苗植え付けも協力してもらった、FCハナロチームには、比較的状況の良い南側の芝生で練習してもらうことにしました。北側に比べてややでこぼこがありますが、幼児組ですので、芝生のいいところの方が気持ちいいですしね。

先週植えたばかりのポット苗の上でやるより、こうやって、芝生をまんべんなく使えば長持ちするのですね。