2012年12月29日土曜日

海外芝生事情~グアム編

事務局と有志で、グアムへ芝生の視察に行ってきました。
 
ことしは、夏のUAEへの視察に続いて2回目ですが、ファングリーンはリッチだなぁなんて思わないでね。すべて事務局の自腹ですからね。
 


ホテルの庭です。みっしりとした芝生でした。奥にチラリとプールが見えます。


こちらは海辺の芝生。やはりホテル内ですが、フットサルくらいはできる広さがあります。
赤パンの頭の上が「恋人岬」で、椰子の向こうの白い建物が「ホテルニッコーグアム」。


芝刈りのおっちゃん。刈り飛ばしております。


こちらは、メインの海岸から離れた、あんまり観光客が行かない海岸公園。
特に植え込んだ芝生ではなくて、そこらに生えている雑草を刈り込んだだけです。


けっして、海水浴にいったついでに芝生の写真を撮っているわけではなく、あくまでも芝生の写真を撮りにいった空き時間で泳いできているのです。これはわたしの矜持です、うん(笑)。

======================================

…というわけで、今年もNPOファングリーンを応援いただきありがとうございました。来年もがんばりますので、よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

2012年12月22日土曜日

ファングリーン通信No.23

まいどおなじみのファングリーン通信の最新号ができあがりました。
 
毎年武蔵野市のNPO補助金を利用させていただいており、不定期発行ながら、市役所や議会・関連団体やむさしの市民公園周辺の方々などに配布させていただいております。
 
ご希望のかたは、web.fun.green@gmail.com (@は半角)までご連絡いただければ、何部でも無料で郵送いたします。
 
また、このブログ右下の「ファングリーン通信」のガジェットからもダウンロードできます。
 

さて、これから、毎回郵送させていただいている150名あてに封筒詰めです。これがホントの仕事納めかな。

2012年12月16日日曜日

仕事納め

昨夜の雨があがって、きょうは穏やかな日曜日でした。
 
ファングリーン年末恒例の、むさしの市民公園の倉庫大掃除です。
4月から機材を出し入れして、その都度きれいにしているつもりですが、やはり何かといらない物がたまったり、ホコリをかぶっている物もあったりと、大掃除のしがいがあります。
 

昨夜の忘年会で飲み過ぎて、遅刻したメンバーもおりますが(たしか去年もそうだったな、笑)、倉庫の中を空っぽにして拭き掃除。


軍手や機材の在庫を確認して、キレイにしまっておしまいです。
ファングリーンの市民公園での活動は、今年はこれでおしまい。これからの時期は、よっぽど乾燥した天気が続かなければ、散水もしない予定です。



ライグラスは、かなり擦り切れてしまった感じがありますが、ティフトンはまだまだミッシリしています。

むさしの市民公園では、来年4月7日(日)に「武蔵野桜まつり」がおこなわれますので、おまつりが終わった直後から来シーズンの作業が行われます。それまで、メンバーはちょっとお休みです。

このブログはお休みしませんので、まだ「良いお年を」とは書きませんよ。

2012年12月9日日曜日

カメラ忘れた~ぁ!

きのうは、サポートメンバー2名と、今シーズン最後の肥料散布をおこないました。
いつもより、3分の2の量で薄めに。
成長が止まっているのに、たくさんの餌を食べさせるのも良くないようです。

あ~、でもいつも写真を撮っているカメラを自宅に忘れてしまい、写真がありません!
申し訳ありません。

作業は、まず石拾いをして、落ち葉をトラクターで吸い取ってお掃除。先週よりもグッと量は減ったので、たぶん芝刈りも今期最後ということでしょう。
なので、トラクターをキレイにお掃除しておしまい。

最後は全体に軽く散水しました。

来週はファングリーン仕事納めで、むさしの市民公園の倉庫の大掃除を行う予定です。

2012年12月2日日曜日

いい堆肥ができます

ついこの前まで半袖で作業をしていたような気がしますが、今日は、重ね着しても寒いくらいでした。12月初旬としては珍しく、上空には雪を降らせるくらいの寒気が流れ込んでいます。
 



先週日曜日に芝刈り(というか、ほとんど落ち葉の集草)をおこなったむさしの市民公園ですが、1週間でこんなに落ち葉がたまってしまいました。

このままでも芝生の保温性が高まる、って考えもあるかもしれませんが、やっぱり「見栄え」や利用者の使いやすさもあるので、きょうも集草しました。


なんと、こんな感じの大盛りが7杯!
市民公園の作業が楽なのは、この大量の刈りカス(落ち葉)を捨てる場所があるということ。公園の一角に、堆肥を作るために落ち葉をためておくスペースがあるのです。そこへ持って行ってバサッと捨てるだけ。いちいちビニール袋に集めて…ってことがないので。

芝刈り機で細かく切り刻んだ葉なので、きっと、早くいい堆肥になるでしょう。


キレイになった芝生広場に、ライグラスの種を混ぜた土をまきました。何カ所か、利用によってえぐれて窪んだ場所がありましたので、そのへんを中心に、一輪車2杯くらい。
サポートメンバー2名といっしょに作業しました。


うん、さっぱりしましたね。

こう見ると、オーバーシードした冬芝ライグラスは、利用の多いところでほとんど擦り切れてしまって緑色があせて見えますが、大部分の茶色く見えるところは、すべて休眠に入った夏芝ティフトン。

つまり、来春にはまた緑の芽を出す芝生たちです。やっぱり、今シーズンは、いままで最高のできですな。

どんどん、遊んでね。

===================

いまこのブログを書いている武蔵野市では、冷たい雨が降っています。
このあとさらに気温が下がるので、「初雪」になるかどうか…?