2013年6月29日土曜日

市長の活動日誌

なんかブログへのアクセス数が増えているなと思ったら、武蔵野市のホームページにある邑上市長のブログ「市長の活動日誌」に、先週日曜日のポット苗植え付け作業のことを書いていただきました。

リンクも張っていただいたので、こちらからもリンク張っておきますね。

市長の活動日誌はコチラ

種差海岸の天然芝生地

芝生の見学に、青森県八戸市に行ってきました。
 
国の名勝にも指定されている「種差海岸」です。青森県の東南のはじっこ、岩手県との県境のあたりに広がる、天然芝生地です。
 

ごらんのとおり。すぐ向こうは岩礁を挟んで太平洋なのですが、一面の芝生です。芝生と言っても単一の種類で覆われているわけではなく、いわゆる雑草混じりですが、ちょうど芝刈りが終わった直後に行ったので、きれいなこと。


平らでないので、サッカーをやるって言うわけにはいきませんが、お散歩するには最適ですね。


なんでここに天然芝生地ができているのか?ネットで検索しても出てきませんでした。

だれか最初に植え付けをしたひとがいるのか、普段の管理はどこがどのくらいの頻度でやっているのか…、ご存じの方は教えてください。



東京では25℃超えの夏日でしたが、こちらは10℃そこそこ。北風が吹いて小雨交じりの寒い日でした。歩いているひとは誰もいません。

2013年6月24日月曜日

23日、ポット苗植え付け作業やりました!

23日(日)にむさしの市民公園で、毎年恒例のティフトン芝のポット苗植え付け作業を行いました。
 
当日は、こちらも毎年恒例の、地元保育園父母会の運動会も開催され、運動会後の14時半からの作業でした。
 

10時から、保育園父母会運動会の開会式が執り行われ、その後みんなでラジオ体操。なぜか遠くからじっと見つめる子ども…。何を思う。


おんぶレース。思わず、子どもごと転んでいるお父さんもいましたが、ケガはなかったよう。

 
馬飛び、って競技だけど、お父さん方はほとんど芝生にべったりだな。
ふふふ、芝生だからできるかっこだな。
 

そして、運動会終了後。今回は去年の5000個から大幅に減らして、2000個です。

だって、植えるところがないくらい芝生の状態が良いのです。2009年に、約10,000個の苗を植えて全面芝生化してから5年目。毎年100~140人くらいの市民に集まっていただいて植え付けをやってきて、みんなで維持管理をやってきた結果ですな。


ことしお集まりいただいたのは、運動会後の親子や、地元のサッカーチームの子どもたちなど約80名。
そして、毎年必ずきてくれる武蔵野市長邑上さん。今年もご挨拶のあと、ずっと植え付けをやってくれました。



子どもたちも楽しくやってくれたかな。

みんなが植えてくれたティフトン芝は、夏の間ぐんぐん生長して、ますます濃いみどりのじゅうたんをつくってくれます。どんどんあそんでくださいね。
それで、あそんで痛んだ芝生は、またみんなでなおしましょう!

お集まりいただいた方々、どうもありがとうございます。

2013年6月22日土曜日

あしたは、ポット苗植え付け作業です!

ここのところ、1週間に1度しか芝刈りができていないので、一週間ぶりに見るむさしの市民公園の芝生はライグラスがワサワサ状態です。

 

おまけに、おいしそうな(ウソです)きのこもニョキニョキ。
芝刈りしたので、ぜんぶとりあえずなくなりましたが。


あしたは、地元保育園の運動会と、そのあとのポット苗植え付け作業があるので、きれいに刈り込みました。
刈りカスは、90リットルのゴミ袋に8袋。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あしたは、14時半からティフトンポット苗の植え付け作業です。
興味のあるかた、お手伝いいただけるかたはご参集ください。
お天気が良さそうなので、日よけの帽子や長袖服など、適宜ご判断の上ご用意くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あしたはポット苗の植え付けもあるし、楽しみにしている地元保育園の芝生運動会もあるし、ムサリクではわが子がラグビー試合やるしで、予定いっぱいなので、きょう都議選の期日前投票に行ってきました(^^)

2013年6月17日月曜日

芝生ポット苗植え付け作業のお知らせ

ファングリーン毎年の恒例行事になりました、ティフトン芝のポット苗植え付け作業を行います。
ご興味のある方はご参集ください。見学だけでも大歓迎ですが、下の写真(去年の様子)のように、お子様でもできる作業ですので、ぜひ汚れても良い服装でお越しください。
 
日時:6月23日(日)14時30分から30分程度
(穴あけのお手伝いをお願いできる方は、14時頃お集まりください)
用具:小雨決行ですので、軍手や日よけ(帽子)、雨具など、天気に応じて各自ご用意ください。
謝礼はお支払いできませんが、飲み物とお茶菓子程度はご用意いたします。
 
ご連絡なくてお越しいただいてもかまいませんが、準備の都合上、メールなどいただけますと幸いです。このブログ右側の投稿フォームからご連絡ください。
 
下の写真は去年の様子です。
 


2013年6月16日日曜日

武蔵野陸上競技場の芝生その2とFG理事会

昨夜から朝方までは多量の降雨がありましたが、午後からは晴れて良い天気になりました。
 
きょうのムサリクは、武蔵野市ラグビーフェスティバルが開催され、小学生から高校生、午後は地元のトップチーム“横河武蔵野アトラスターズ”の練習試合が開催されました。
 
終わったあとに、観戦していた武蔵野ラグビースクールの小学生と、地元の高校生たちに、ティフトンのポット苗植えを体験してもらいました。
 
 

まずは、この“ミルトナ”と呼ばれる工具でひたすら穴あけ。すぽんすぽんと冬芝をほじくり返し…。


ちょうど同じ大きさのティフトンポット苗をすぽんとはめ込みます。


こちらは地元高校生たち。ぜんぶで200㎡ほどに50㎝間隔で植え付けました。

================================

わたしは植え付け作業を17時で終えて、急いで帰宅しシャワーを浴びて、18時からNPO法人ファングリーンの理事会に出席しました。

昨年度の事業報告・会計報告と、今年度計画が話し合われ、29日(土)の総会に諮られることになりました。


2013年6月15日土曜日

武蔵野陸上競技場の芝生

“ヤギ”が変わった温帯低気圧が居座り、ぐずついた天気が続いていた武蔵野市です。
 
芝生にとっては恵みの雨でしたが、3日も続くと、今度は日照不足や高湿の影響が気になります。きょうはようやく日が差しました。
 

製作後4週間目のポット苗です。来週いよいよ市民公園に植え付けます。


きょうの武蔵野陸上競技場はJFLの試合後に、あしたのラグビーフェスティバルに向けて、サッカーラインを消して、ラグビーラインを書く作業が行われていました。


そして、ムサリクにも芝生ポット苗の植え付け作業。
きょうは、まず観客の方々の有志にやっていただいて、そのあと横河武蔵野ユースの選手たちが芝生の植え付けをしてくれました。

未来のJリーガーがいるかな?



良い芝生があると良いプレーができるってこと、若いうちからわかってもらいたいな。

2013年6月10日月曜日

“山羊(ヤギ)”襲来か!

台風3号が発生し、まっすぐ北へ向かう進路予報になっています。

この台風が梅雨前線を刺激し、ようやく東海~関東でも本格的な降雨がある見込みです。台風による災害は最大限注意しなければなりませんが、空梅雨で、水源地の心配をしなくてはならない今年は、その恵みの雨にも期待したいところです。

皆さんにおかれましては、台風進路については最新の気象情報をご参照の上、十分にご注意下さい。台風は3時間ごとに実況と予報が更新されています。


タイトルに“山羊”と書いたのは、この台風の名前が日本語で“ヤギ”だからです。

日本ほか14ヶ国が加盟する台風委員会では、平成12年から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。
140個の名前があらかじめ用意されていて、順番に命名されていきます。それで、今回の台風は“ヤギ”。日本語は星座の名前10個が登録されています。
台風の発生と名前については、気象庁のHPに詳しく書いてありますのでご参照を(コチラ)。

少しだけ、“気象予報士”的な話題でした。お恥ずかし。m(_ _)m

たっぷり散水しましたけど

ティフトンの薄いところは、土煙があがっています。
本日は、芝刈りとたっぷり散水をおこないました。
 

なんか先週より、芝生の色目が悪いのです。おそらく降水のせい。頻繁に散水はしていますが、やっぱりこの時期本来の雨にはかないませんからね。


ひつこく、しつこく散水しました。

2013年6月8日土曜日

あめ雨ふれ降れ

けさは、わずかばかりの雨が降りましたが、芝生全体を潤してくれるほどではありませんでした。
 
こう暑い日が続いて、降水が少ないと、ライグラスが早く枯死してしまうのではないかと危惧します。まだティフトンが覆ってない箇所もありますので、もう少しライグラスにはがんばってもらわないとなりません。
 
 

霧雨が降っていたので芝刈りはできませんでしたが、すぐに晴れて良い天気になりました。



3週間前に作成したポット苗の生育は順調。こちらは天然の雨ではなくても、散水で補うことができる規模です。


シートの5×5の境目が見えなくなってきました。

むさしの市民公園へのポット苗植え付け作業は6月23日(日)の予定です。

2013年6月2日日曜日

ハダシで遊べる公園だ!

梅雨入りとは思えないいい天気になってしまいました。昨日芝刈りをしたものの、降水を期待してスプリンクラー散水をしなかったので、きょうは夕方になってあわてて作業に行きました。
 

ところがうれしい悩みが…。利用者が多すぎて散水ができない…。


芝生の上では、親子連れが宴会中。キャッチボールとかなら、「ちょっとよけてくださいね」って感じで声をかけられるのですが、シートを敷いて食事中だと、どいてもらうのも気が引けて、どうしようかと思っていると、向こうから声をかけていただきました。

毎年芝生の上で運動会をやってくれている近所の保育園父母会の方々でした。
今年も6月23日に予定されているそうです。
ブログに何度も書いていますが、公園でのイベントの中でこの保育園の運動会がイチバン好き。
今年も、23日までに最高の状態に仕上げておきたいと強く強く思いました。うん、楽しみだ。


子どもたちはハダシで走り回っておりましたよ。おっ、こうしてみるといい写真だな。

===============================

2週間前に作ったポット苗の生育状況はこんな感じ。


すでに3回肥料を撒いて、芝生バリカンで芝刈りもやっています。もちろん散水は毎日。


来週あたり植えても良いくらいの、生育の良い苗もありました。

2013年6月1日土曜日

自分の子どもに芝生の校庭をプレゼントできなかった

きょうはウチの子の小学校生活最後の運動会でした。
統計開始以来3番目に早い入梅とのことでしたが、きょうはいい感じの運動会日和でした。
 
毎年運動会の記事を書いていますが、ついに今年が最後。
他地域の小学校の芝生化はたくさんお手伝いしましたが、地元の小学校校庭を芝生にすることはできませんでした。
 

ウチの子の小学校は高学年の組体操に力を入れていて、毎年こった演技を見せてくれています。
まずは校庭にベタ~と寝ころびます。
もし先生が模範演技をやるとしたら、いやじゃないのかな。


ダスト舗装の校庭に、石灰でラインを引いています。髪の毛にも石灰がついてるし。


全身砂まみれ。


一番最後のクライマックスでしたが、もはや苦行のよう。

一糸乱れぬ演技は感動的でしたが、わたしは地域の子どもたちに芝生の校庭をプレゼントできなかったことが残念で、そんなことを考えながら砂まみれの子どもたちを眺めていました。

きっと見ているひとのうち、何人かは思っているよね。
ダスト舗装の校庭で、ハダシで演技させるっていうのは、けっしてさわやかな印象ではないよね。
子どもたちも、けっしてキモチイイとは思っていないよなぁ。

子どもたちは一生懸命なんだよ。でも、なんとかならんもんなのかな。

===================

ところで、下の写真は今月初めに撮影した練馬区立中村小学校の校庭です。


武蔵野市のお隣だよ!ここで運動会やるんだよ!