わたしたちは、地域の広場や公園、学校校庭や園庭を、 子どもからお年寄りまでが安全で気持ちよく過ごせる芝生にすることで、 子ども達の外遊びや生涯スポーツを振興し、 緑豊かなまちづくりを推進するNPO法人です
2025年7月19日土曜日
2025年7月12日土曜日
2025年7月6日日曜日
スジ植えと肥料散布
きのう芝刈りをして、きょうは肥料散布をおこないました。
きょうの肥料はこちら、芝生があまくてうまくなるヤツです(ウソですが、撒いたのは本当です)。選んでくれたのはプロですが、この時期はあまりガツンと強い肥料をやっても、芝生がきちんと消化してくれないそうです。
人間とおなじで、やさしくて栄養価の高い食べ物を欲しがるよう。
そしてきょうのチカラわざはこちら。スジ植えです。
ティフトン芝は横へ伸びるのが早いので、おとなり武蔵野陸上競技場のピッチでは、外のアンツーカの方へ伸びてしまうので、その部分は切り落としてやります。
でもその芝もまだ生きているわけで、生きているうちに、市民公園でティフトンがすくないところにザクザクと入れ込みます。
そこからまた伸びてくれるのです。生命力がつよい。
そして、踏み踏み、踏み踏み。
たっぷり水を撒いてびしゃびしゃにして、踏んで平らにしています。
できあがり。茶色くなってしまっていますが、生きているのでここから成長が始まります。
2025年7月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)