立春とは名ばかりで、冷たい雨の降るむさしの市民公園です。
正午の市役所の気温計は5℃。
あしたは、東京地方でも警報級の大雪が降る可能性が指摘されています。
いわゆる南岸低気圧がその原因ですが、南岸低気圧による関東地方の降雪の予報は、もっとも難しい予報の一つと言われており、低気圧の進むコース、上空の寒気、地上付近の気温と湿度、温暖前線による上昇風、関東山地を越える北西風、太平洋からの東風など複雑な要因が絡みます。
地上付近の気温が1℃違っただけで、雪と雨が入れ替わる。雨雪判別って言うのですが、気象予報士泣かせです。(わたしはシロウト気象予報士なので泣きません)
最新の気象情報にご注意ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿