きのう、サポートメンバーから報告のあった、中央区坂本町公園の芝生ですが、わたくし事務局もとても興味があったので、さっそくきょう行ってきました。
報告が続き、くどいですがご容赦ください。
こちら、平成通りから見た様子。手前に池がありますが、囲いなどはなくとても開放的なかんじです。
そして芝生広場の芝生。ティフトンにライグラスがオーバーシードしているようです。国立競技場や秩父宮ラグビー場といっしょの構成で、使ってなんぼの芝生です。
ちょくぜんにエアレーションをしたのかな。人差し指第二関節くらいまでのアナがあいています。
こちらは、平成通り方面を望んだ様子。小高い丘の上からです。芝生もまわりに柵がないので、動線が決められていないのが芝生にとってはありがたいです。
いいないいな。
この看板もわたしは好きな看板です。地元の未来グリーンクラブという団体が管理しているようです。
この看板もいいと思います。むさしの市民公園にもおなじようなのを掲示しています。
まだ昨年9月にオープンしたばかりのようです。今夏、きっとティフトンは旺盛に伸びると思うので、芝刈りをどのくらいの頻度でできるかが管理のキモかもしれません。
あと、散水はどうやってるのかな。スプリンクラーはわかりませんでした。
雑草も旺盛に生えると思うけど、そこは余り気にせず、芝刈りの頻度をあげるのがいいですね。(ってだれもアドバイス欲しいとは言ってませんが)
オフィス街にこんなすてきな公園があるっていいですねぇ。またティフトンが伸びる時期になったら見に行ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿