2014年12月29日月曜日

養生シート

プロが管理する競技場では、利用がないときは、降霜を防ぎ温度を保つために“養生シート”を芝生全面にかけます。
 
昨日たまたま武蔵野陸上競技場を訪れたときに、その作業を行っておりましたので見学しました。
 
一昨日のJリーガーを招いてのサッカーイベントで今年の利用は終わったのですね。
 

養生シートをかける前の様子です。日陰の部分はまだ表面が凍っています。センターサークルの所にブルーシートがかけてありますが、これは一部分だけ養生していたからです。


まず今年最後の肥料散布です。まん中にひもを張っているのがわかるでしょうか?ひもに沿って、スプレッダーを一定速度で動かして、均一にまきます。この日はハーフレート(いつもの量の半分)。


肥料散布後にスタッフ5名でシートを広げていきます。この広い競技場を8枚のシートで覆います。
この日は風が穏やかだったので、比較的作業は楽とのこと。


それでも、風をはらんで、こんなふうにめくれあがりますので、それを土嚢などで押さえつつの作業です。
シートは工事現場のブルーシートのように水を通さないものではなく、すき間があるので空気も降水も通します。さらには、薄いので日光も通すのです。


これで完成。

新年は4日にサッカーの利用が入っているとのことで、前日の3日にシートをはがすそうです。
大変な作業ですね。

この作業もあって、いつもキレイな芝生が保てているわけです。お疲れ様でした。

2014年12月27日土曜日

ファングリーン仕事納め

わたくし事務局は、平日はまじめなサラリーマンなので、昨日26日が仕事納めでした。

ファングリーンの芝生作業は23日(祝)を仕事納めとして、サポートメンバーと作業を行いました。


もう刈るほど芝草も伸びていないのですが、落ち葉掃除としてまずはトラクターを走らせます。運転手はわたし。


トラクターの分解掃除もいつもより入念に。ピカピカに磨きました。


そして、市からお借りしている倉庫も大掃除。全部荷物を出して、在庫数量のチェックを行い、棚や床を掃除して、元へ戻して、こんなにきれいに。

このあとは、とくに冬場はなにも作業をおこないません。よっぽど乾燥した場合には散水はあるかもしれませんが。

来年は4月5日(日)が、むさしの市民公園の一大イベント「武蔵野桜まつり」だそう。
このおまつりが終わったら、来シーズンが本格始動です。

2014年12月7日日曜日

落ち葉掃除&発芽!

11月16日、全体にライグラス(商品名:ふゆみどり)を追い撒きしてから3週間がたちました。
この間、撒いた種を吸い上げないように1週目は芝刈りをやめ、2週目は前日までの降雨で湿っていて芝刈りができず…という具合で、昨日土曜日に、ようやく3週目になって芝刈りができました。
 

芝刈りと言っても、こんな感じで落ち葉が降り積もっています。


接写するとこんな感じ。これでは芝刈りと言うより落ち葉掃除です。
いつものジョンディアを走らせて、全面で、なんと90リットル袋14袋も集めました。


そして、刈った後の様子をのぞき込むと、3週間前に撒いたライグラスが発芽しているではありませんか!落ち葉に埋もれていたのが良かったのか、ひ弱な感じですけど、なんか嬉しいです。


もうこれ以上の成長はあまり期待できないけど、今年の作業もあと1回くらいはやってあげようと思います。
きれいになりました!

2014年11月23日日曜日

市民公園&校庭・園庭芝生化

ちまた3連休のむさしの市民公園です。
 

色づいた木々の落ち葉が、芝生の上に降り積もっています。でも、先週ライグラスを全体に追い撒きしたので、今週の芝刈りはガマンです。
いっしょに種まで吸い上げてしまうので。


利用が多いので、9月末にまいたライグラスは、中心部についてはほとんど擦り切れてしまいました。

さて、わたくし事務局は、時間があったので、以前にNPOで作業にご協力していた小金井市・府中市の園庭・公園芝生化を視察してきました。


まずは平成20年に校庭全体を芝生化した、小金井市立第2小学校。
芝生化の時は、工事のお手伝いもしましたし、その後はポット苗造りや植え付けのみならず、先生へのライン引き講習でもおじゃましたので、わたくし的には思い入れの強い学校ですね。


続いて、府中天神町幼稚園。
上の写真は、ちょっと園庭とは思えないような、フカフカビカビカの芝生です。
来園していた親子も転げ回っていました。


こちらは上記の幼稚園のメインの園庭。コチラの方はライグラスはだいぶ擦り切れていてきつい感じでしたが、それでも園児には十分でしょう。



最後は同じ市内の白糸台幼稚園。こちらもポット苗造りなどでご協力していたので、これだけの芝生が維持されているのは嬉しい限り。
幼稚園児にとって、芝生っていいよなあ。でもけっして贅沢品ではないんだよね。
当たり前になってほしいなぁ。

2014年11月9日日曜日

むさしの青空市

むさしの市民公園にて、シーズン最後のビッグイベント、むさしの青空市が本日開催されます。
 
本日雨……。
 
出店者や準備の業者には、市から芝生利用の注意など伝わっているはずですが、なにせテントの数も多く、それぞれのお店の従業員(ふつうの市民ですけど)も多いため、みんなには芝生の上で開催しているということがわかってもらえないこともあり、毎年、終了後には焼けこげやわだちなどが目立ちます。
 
芝生化前からのおまつりなので、しかたないんですけど、この時期に痛んでしまうと、もう春まで修正が効かないため、残念に思ってます。
 
おまけに今日は雨。片付けの時など、急ぐから、芝生にかまっていられないんですよね。
 

見に行くのが怖いのですが、怖いもの見たさで、きのうの準備状況の様子です。


木のクイがぶっすり刺さっています。(>_<)


こちらは舞台の準備中。
お昼休みの休憩で、車ではおじさんが昼寝中。
からっぽのトラックなんだから、芝生の上からどかしてほしいな。

2014年10月25日土曜日

播種後、26日目

やばっ。
今月まだ1回しかブログ更新してない。
 
9月30日に冬芝ライグラスを播種して、26日後のむさしの市民公園です。
 

いつもより、引きめで写真撮ってみました。
おまつりでテントを立てたり、車両が走ったりするために、あえて芝生の周りは土のママ残してあります。


ライグラスの伸び具合はこんな感じ。サッカーなどで利用が多い、芝生広場の中央付近はライグラスが擦り切れていますが、周囲はなかなか良い感じです。

あした肥料をまく予定なので、来週の天気でもうひと伸びを期待します。
あと少し、半袖の陽気が来ると良いな。


きょうはひとりの作業なのでこの角度から。


ジョンディアも好調です。

2014年10月4日土曜日

昨日、発芽しました!

昨日、サポートメンバーから「発芽してますよ!」との報告を受け、ワクワク気分でむさしの市民公園を訪れました。
 
きょうの作業は3週間ぶりの肥料散布です。
 

毎度おなじみのアキュプロと呼んでいる散布機(スプレッダー)です。先週は種まきに使いましたが、今回は肥料まき。


こんな感じの粒です。1㎡あたり20g見当。


今週月曜日に種をまいた際に、裸地部分の一角だけ養生ロープで囲うことにしました。南側の木の日陰になる部分で、この場所は夏芝ティフトンが育たないので、ライグラスで常緑にするもくろみです。


発芽して2日目のライグラスの新芽はこんな感じ。人差し指第2関節くらい。
 

肥料散布後はタップリ散水。あしたから台風の影響で大雨になりそうですけど。


終わった後のスプレッダーを洗ってます。


ティフトンの上にツンと飛び出ているのがライグラスです。大部分は養生していないので、陸上競技場の様な生育は期待できませんが、大切に使ってくれると嬉しいです。

2014年9月30日火曜日

冬芝ライグラス種まきしました!

9月29日(月)にライグラスを種まきしました。
 
いわゆるWOS(ウインター・オーバー・シーディング)と言われる手法です。
 
夏の間に芝生の基盤を作ってくれてきたティフトンの成長が遅くなる(止まる)この時期に、比較的低温に強いライグラスの種子をまいて、芝生を一年中緑に保つ手法です。
 

まずは、バイブロエアレータという重機で、利用により堅く締まってしまった地面をほぐすとともに、種が落ちたときに根付きやすくします。

この作業はプロに委託しました。


通称「バイブロ」で走った後はこんな感じで、ティフトンがほじくられています。
ここに、ライグラスの種をまきます。


今回は、2種類のライグラスを播種しました。一方が調子悪くても、もう一方の成長に期待します。
平日の作業だったのですが、集まったメンバーで作業ができました。


市民公園では初登場のこの機械。目砂散布機なのですが、ローラーがついているし、自重があるので転圧機として使いました。


写真の順序が逆になってしまいましたが、播種した後は、ブラシで表面をなでて、ほぐした地面に種を落としておきます。


待ちかまえていた、放課後の地元小学生たち。
この日は真夏日近くまで気温が上昇したので、スプリンクラーがキモチイイ様子でした。

一般的な芝生の管理だと、今日以降、2~3週間は全面養生(ロープを張って立ち入り禁止)とするのがふつうです。しかし、私たちは近年、利用者の利便性を考えて秋は全面養生はしないことにしています。
立ち入り禁止にした方が、芝生のためにはいいに決まっていますが、ちょうど季候も良く芝生の上で遊びたい子どもたちを優先するとともに、「芝生って立ち入り禁止が多い」と思われないよう配慮しているつもりです。

2014年9月14日日曜日

秋晴れ!

先週は雨続きの東京でしたが、3連休初日の土曜日は気持ちのいい秋晴れ!
 
わたしたちはいつもの週末同様、むさしの市民公園で芝生作業です。昨日は、5人集合しました。
 

全員で石拾い、ゴミ拾いの後、まずはわたしから芝刈りスタート。
これに乗りたくて、1週間の会社勤めをガマンしていると言ったら言い過ぎか…。


途中からはサポートメンバーNさんにバトンタッチ。カメラを構えていたら、手を振ってくれる余裕。
ブログ載せちゃいました。


そして4週間ぶりの施肥。1㎡あたり20グラム見当で散布です。


この作業はお初となる、サポートメンバーIさん。
初めてとは思えないほど、スムーズでした。作業指導はサポートメンバーのKさんでした。


施肥後はタップリ散水。きのうは暖かかったので、水浴びする子どもたちも。


9~10月は大きなイベント利用がないので、この日差しと気温で、ティフトンのもうひと伸びを期待します。

2014年9月8日月曜日

ジョンディア社のトラクター その2

さて、前段はそこまでで、その2です。
 
ジョンディア社のトラクターは、地元アメリカに行けばたくさん見られるはずですが、アメリカまで行く時間はないけど、たくさんトラクターが見たいなぁということで、手近なところ(?)で北海道へ見に行ってきました。
 
車で走っていて、遠くから黄色と緑の車体を見つけて写真を撮る、っていうだけなので、どういう風に利用されているのかは想像だけですが、ともかくかっこよさがわかっていただけるかな、と。
 

まえにおもりがついているんですよね。


後ろはなんか“耕す”用途らしきアタッチメント。


こちらは、うしろに薬剤散布用と思われるタンク車を連結しています。


きいろのゾウの鼻みたいなところから、刈り取った物を飛ばして、前のバケットに入れる、…のかな。


こちらは、前にバケットがついていて、後ろがフォークになっているという両刀遣い。
 

これは、畑を耕しています。

…という、興味のない人にはまったく面白くない今日のブログでした。
(まあ、このブログ自体が、興味のある人向けですケド)